家族や友人、地域行事などのレクリエーションで参加する機会のあるパークゴルフですが、
はじめた頃は、打って転がすだけで楽しいですよね。
何度か足を運んでいると、どうにかして遠くに飛ばしてみたくなるものです。
このような悩みも、ちょっとしたコツで解決できます。
誰でもできる簡単な上げ球の打ち方をご紹介します。
パークゴルフのクラブは、クラブフェイスがシャフトと平行になっています。
そのため、ボール正面でスイングした場合、ボールとフェイス部分が接触する時には、腕からシャフト、フェイスまでが一つのラインとなってヒットします。
その際、フェイス面はボールと垂直に当たるようになります。
つまり、力の入れ具合を変えても、基本的には正面に力強く転がるように飛ぶのです。
裏を返せば、ボールとフェイスが接触する瞬間に、フェイス面が若干上側を向くように当てることで、
ボールは上げ球となって浮き上がるようになるのです。
上げ球の打ち方は、スイングの力を変えたとしても角度は変わりません。
力を入れたとしても、球速に変化が出るだけですし、力を弱めると、せっかくのスイングの加速が台無しになってしまいます。
そのため、上げ球を打つには、上げ球の打ち方の基本にそったスイングを行うようにします。
基本となるポイントは2つあります。
1.スタンスの位置とクラブフェイスの向きに気を付ける
スタンスの位置が、上げ球を打つ際には重要です。
ボールを置く場所は、体正面ではなく、ポイントは左足のかかとと小指の直線上と同じくらいの位置、慣れてくれば左足よりももう少し左側にボールがくるようにスタンスを置くようにします。
その状態で、自然とスイングを行うと、ボールに接触するタイミングで、フェイスは自然と上向きになって当たります。
つまり、その状態で振り切れば、自然とボールは上げ球となって飛ぶのです。
2.体の軸と顔の関係スタンスの位置を決めることで、それまで打つことができなかった上げ球を打つことができるようになります。
ですが、飛距離を出したい場合には、他にも要因が必要になってきます。
それは体の軸と顔の関係です。体の軸をぶらしてしまうと、飛距離はでません。
軸をしっかりと整え、グリップとエンドが、へそとラインを作るようにスイングを行います。
また、他のスポーツ同様、打ち抜くまで顔は球をみるようにするのがポイントになります。
このとき、力を込めて打つ必要はありません。
綺麗なスイングで、球にクラブフェイスを当てるようにします。
そして、重心も最終的に左足に全部のせてしまわないように、6対4で右足にも残るようにスイングをするのがコツになります。
そのようなスイングで芯にしっかりと当てることにより、力んで当ててしまうようにも飛距離がのびるようになります。
良い動画がありましたたので、見てみてください。
上げ球を打つための基本となるポイントは、先の2つなのですが、さらに上げ球をしっかりと打つためには、道具を変えるという方法もあります。
通常のクラブよりも低重心に設計されているクラブを使用するようにするのです。
重心が低くなれば、その分スイングすると、ヘッド部分が重いと感じられるようになります。
自然とその重みに任せて、綺麗なスイングをすることで、力まなくても打球はこれまでよりも遠くに飛ぶようになるのです。
上げ球の打ち方はスタンスから意識し、練習してみよう
いかがだったでしょうか。
パークゴルフでの上げ球の打ち方の基本は、
・ボールは左足のかかとと小指でできるライン上に置く
・スイングは、クラブのグリップおよびエンドがおへそを向くようにする
・重心は左右のバランスとして、左足6に対し右足4くらいに残すようにする
というものでした。
この基本を実践することで、上げ球を打つことが可能になります。
慣れるまでは、へその向きに意識し、向きを確認しながらスイングを行ってみてください。
周囲もおどろく上げ球が打てるよう、楽しみながら実践してみましょう。
低重心のグラブの紹介です